おすすめ度:★★★★ 4
みなさんこんにちは!2021年3月29日に発売されましたモンスターハンターライズここ最近、全世界出荷800万本突破したそうです。任天堂(Nintendo Switch)モンスターハンターライズ ダウンロード版がセール価格で購入できるようになりましたので、私もこの機会にモンハンライズを始めてみました。
私個人的としては、過去作のPSP 2ndG、3rd、ワールドをプレイしたことがありますが、今作はそのどれとも異なる魅力がたくさん詰まっていました。翔蟲やオトモガルグ、操竜など新要素が追加されシリーズ最高傑作になっている気がします。
この記事ではそんなモンスターハンターライズの魅力良い点と惜しい点をまとめてみました。どんなゲームなのか?ゲームの見所・魅力は?簡単にプレイできるのか?飽きないのか?などなど・・・さまざまな情報を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
モンスターハンターライズとは
指定されたモンスターを狩猟していくアクションゲーム。武器や防具を整え、密林、火山、遺跡、渓流などさまざまなフィールドを探索して、ターゲットとなるモンスターを探し、制限時間以内にモンスターを倒すことが主な目的のゲーム。ターゲットによっては1クエスト30分以上かかる長期戦になる場合もあり非常に時間を忘れて没頭してしまいます。
良い点(魅力)3選
- 新要素「翔蟲(かけりむし)」のアクションが爽快
- オトモガルグの移動ができるようになりフィールド探索が楽しい
- 新クエスト百鬼夜行が面白い
新要素「翔蟲(かけりむし)」のアクションが爽快
指示した方向へとび、崖や岩場、空中など縦横無尽にフィールドを駆け回ることができる。武器ごとに異なるアクションも扱えるのが魅力の1つ
オトモガルグの移動ができるようになりフィールド探索が楽しい
今作からオトモアイルーに加え、新たなオトモキャラクターとして「オトモガルグ」が追加されました。オトモガルグはハンターと連携した攻撃はもちろんのこと、背中に跨り広大なフィールドを駆け回ることができます。これまではフィールドを自力で移動する必要があり、スタミナの減少などプレイヤーの体力消耗が気になっていたり、フィールド間の移動に時間がかかっていましたが、オトモガルグに搭乗することでスタミナ消費なしで移動することができ、ガルグに乗りながら、砥石や回復などのアイテムを利用することができるようになりました。効率よくアイテムを使用することが可能となりました。
新クエスト百鬼夜行が面白い
百鬼夜行とはモンスターの群れから里(砦)を守るクエスト。バリスタや大砲といった狩猟設備を利用しモンスターを撃退し、砦を守ることが目的です。この百鬼夜行では、通常の武器(大剣、太刀など)はもちろんのこと、バリスタや大砲など百鬼夜行でしか使うことができない狩猟設備でモンスターを狩ることができるのが非常に爽快です。
惜しい点2選
- 初心者が覚える要素がが多い、操作が複雑
- ストーリーのボリューム感が少ない
初心者が覚える要素がが多い、操作が複雑
とても魅力的なゲームであることは間違いありませんが、覚えることが非常に多いのと、武器の扱いに慣れるまでに非常に時間がかかることが難点です。アクション要素が非常に多く、序盤はどのボタンでどの攻撃ができるのか?慣れるまでに非常に時間がかかります。
私も今作で増えた新要素「翔蟲、操竜」の操作にはなかなか慣れず、何度も繰り返しプレイしました。またメインの武器は19種類もありますがそれぞれ、異なる攻撃・アクションになるのでその都度覚え直す必要もあり、人によっては気疲れしてしまうかもしれません・・・
ストーリーのボリューム感が少ない
もともとモンスタハンターシリーズにはストーリー要素はありませんでしたが、モンスターハンターワールドからストーリー要素が追加されました。
今作ライズにもストーリー要素がありますが、内容が薄く、早い人でも5時間ほどプレイするとストーリーは見終えてしまいます。
私個人的にはモンスターを狩りつつ濃厚なストーリーを楽しみたいという方はNintendo Switchでもプレイできるゴッドイーター3がおすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
この記事ではモンスターハンターライズの良い点、惜しい点をまとめました。
良い点(魅力)3選
・新要素「翔蟲(かけりむし)」のアクションが爽快
・オトモガルグの移動ができるようになりフィールド探索が楽しい
・新クエスト百鬼夜行が面白い
惜しい点2選
・初心者が覚える要素がが多い、操作が複雑
・ストーリーのボリューム感が少ない
ぜひ参考にゲームをプレイしてみてください。それではまた。